リハビリmemo

理学療法士・トレーナーによる筋トレやダイエットについての最新の研究報告を紹介するブログ

なぜ、ねこ背になるのか?


スポンサーリンク

 

ねこ背は高齢女性の約40%に認められていますが、実のところ、ねこ背になってしまう理由は明らかになっていないんです(Kado DM, 2007)。

よく骨粗鬆症や脊椎骨折、椎間板の障害が原因と言われていますが、これはねこ背の原因の約40%のことであり、残りの60%については未だ明らかになっていません(Kado DM, 1999)。また、ねこ背を悪化させる要因もわかっていないのです。

それにも関わらず、ねこ背が生活の質を低下させることや、ねこ背が死亡率を高めることなどは明らかになっているんですよね(Kado DM, 2009)。

 

それでは、この60%のねこ背の原因は何なのか?

今回は、その要因の1つとして注目されている「背筋」について最も主要となる論文を紹介していきながら考察してみましょう。

 

ねこ背の要因として「背筋」が注目され始めたのは、1996年にSinaki氏が発表した 論文 "Correlation of back extensor strength with thoracic kyphosis and lumbar lordosis in estrogen-deficient women." になります。

この報告では、

・背筋力は胸椎の後弯と負の相関を示し、腰椎の前弯とは正の相関を示した。

・しかしながら、骨塩密度や身体機能はねこ背との関係性を示さなかった。

と言うことを明らかにし、背筋力の増加が胸椎後弯の減少、腰椎前弯の増強に寄与すると結論付けました。

ねこ背の悪化は、胸椎の後弯が強まり、腰椎の前弯が後弯化してフラットバックになることです。研究結果から、背筋力が弱くなると胸椎の後弯が増強し、腰椎の前弯が減少することから、ねこ背を悪化させる要因として背筋力が関与していると示唆されました。

 

しかし、加齢に伴い筋力が低下するのは背筋力だけではありません。特に足の筋力の低下が姿勢を崩すことに寄与しているのではないか?という疑義もあり、ねこ背と背筋力の関係にクリティカルな意見が出てきました。

 

そこで、1999年、同氏は、"Effect of gender, age, and anthropometry onaxial and appendicular muscle strength."という論文でねこ背と背筋筋力の関係性をさらに肯定していきます。

この報告では、「性別に関係なく、手の筋力(握力)、足の筋力(膝を伸ばす力)の低下よりも明らかに背筋力が低下する。」ことを明らかにしました。

これにより、加齢とともに減少する手足の筋力ではなく、より特異的に減少しやすい背筋力がねこ背の要因になると結論付けたのです。

 

さらに、Sinaki氏のグループはあわせて "Effect of back-strengthening exercise on posture in healthy women 49 to 65 years of age." で背筋の筋力トレーニングがねこ背の改善に寄与する報告をしています。

この報告では、高齢女性に背筋トレーニングを行い、その後、2年間、背筋力、胸椎後弯角度をフォローアップしていきました。

その結果、

・もともと胸椎後彎の強い場合は、背筋力の増大により後彎角度が減少した。

・もともと胸椎後彎がやや増加している場合は、後彎角度が維持された。

ということを明らかにしました。

つまり、トレーニング結果の視点から、ねこ背の要因に背筋力が関係していることを示したのです。

 

Sinaki氏は、ねこ背は背筋力が弱くなることが原因の1つであり、背筋力の弱化は加齢特異的な筋力の減少であり、背筋力をトレーニングすることによって、背筋力を維持し、ねこ背を予防・改善できることを系統付けて示したのです。

 

そして、Sinaki氏らの研究業績を礎にして、2000年代では、さらにねこ背と背筋の研究が進められていきます…

 

 

ねこ背シリーズ 

ねこ背シリーズ①:ねこ背になると歩き方も変わる?

ねこ背シリーズ②:ねこ背になると生活がつまらなくなる?

ねこ背シリーズ③:「背が低くなったんじゃない?」と言われた要注意!

ねこ背シリーズ④:ねこ背になると転倒しやすくなる 〜大規模研究による検証〜

ねこ背シリーズ⑤:ねこ背になると転倒しやすくなる 〜本当の犯人は?〜

ねこ背シリーズ⑥:ねこ背になると転倒しやすくなる 〜腰がまっすぐになると…〜

ねこ背シリーズ⑦:自分でねこ背を計る方法(前編:科学的根拠の確認)

ねこ背シリーズ⑧:自分でねこ背を計る方法(後編:C7PL2.0をやってみよう!)

ねこ背シリーズ⑨:ねこ背と骨盤の代償運動を理解しよう

ねこ背シリーズ⑩:なぜ、ねこ背になるのか?

ねこ背シリーズ⑪:ねこ背の原因は背筋の霜降り化?

ねこ背シリーズ⑫:ハイヒールを履くとねこ背になる?

ねこ背シリーズ⑬:ねこ背と柔軟性 〜腰椎の柔らかさが大事〜

ねこ背シリーズ⑭:ねこ背になると肩が上がらなくなる?

ねこ背シリーズ⑮:座る姿勢がねこ背の原因になる?

 

Reference

1. Kado DM,PrenovostK,CrandallC.Narrativereview:hyperkyphosisin older persons. Ann Intern Med. 2007;147(5):330–8.

2. Kado DM, Browner WS, Palermo L, Nevitt MC, Genant HK, Cummings SR. Vertebral fractures and mortality in older women: a prospective study. Study of Osteoporotic Fractures Research Group. Arch Intern Med. 1999;159(11):1215–20.

3. Kado DM, Lui LY, Ensrud KE, Fink HA, Karlamangla AS, Cummings SR. Hyperkyphosis predicts mortality independent of vertebral osteopo- rosis in older women. Ann Intern Med. 2009;150(10):681–7.

4. Sinaki M, Itoi E, Rogers JW, Bergstralh EJ, Wahner HW (1996) Correlation of back extensor strength with thoracic kyphosis and lumbar lordosis in estrogen-deficient women. Am J Phys Med Rehabil 75:370–374

5. Sinaki M, Nwaogwugwu NC. Effect of gender, age, and anthropometry onaxial and appendicular muscle strength. Am J Phys Med Rehabil 2001;80:330–8.

6. Itoi E, Sinaki M. Effects of back-strengthening exercise on posture in healthy women 49 to 65 years of age. Mayo Clin Proc 1994;69:1054–9.

  

「説明がわからない」「これが知りたい」などのご意見はTwitterまでご気軽にご連絡ください。